- トップページ
- サービス紹介
Google ストリートビューとは?
Google社が提供するストリートビューで
施設の中まで見ることができるサービスです。
ユーザーは360°のパノラマ写真で施設内を
バーチャル体験することができます。
雰囲気をありのままに
伝えることが出来ますお持ちのHPやSNSにも
活用ができます
3つの導入メリット
-
- 集客効果UP
初めて行くお店に不安はつきもの。
店舗内の雰囲気知れることで足取りは軽くなります。
一足先にお店のムードを体感してもらいましょう!
-
- 求人応募数UP
自分が働く場所は誰だってどんな所か気になるものです。
明るい雰囲気や働きやすい環境をアピールしましょう。
勤務中を撮影するとより効果的!
-
- ブランド力UP
店内は自分達しか知らない魅力がいっぱい。
そんな雰囲気だからこそ外の人にも知ってもらいたい。
海外からだって見れるんですよ!
撮影規定
撮影方法については何点か
Googleが定めた撮影基準があります。
基準に従って撮影を行っていない場合、
クオリティチェックに通らない
可能性があります。

撮影基準
- ① 店舗内のパノラマ撮影位置の間隔は1m〜4.6mにする必要がある。
※扉や仕切りは前後1m間隔で撮影する必要がある。(1つの扉や仕切りに対して最低2ポイントが必要)
※歩く間隔で障害物がある場合は回り込むように撮影する必要がある。 - ② 1つのビジネス(Google+ローカルページ)に対して、Googleにアップできるパノラマ数は最大200ポイントまで。
(事前に申請してGoogleが許可を得れば最大500ポイントまで可) - ③ 外観から施設入口までの撮影については「外観3m前ー1m前ー中1m」の計3ポイントが基本となる。
※お客様のご要望があれば撮影しなくても可
お申込みから公開までの流れ

- ①お申し込み弊社担当が訪問またはお電話にてご対応致します。
- ②導入条件の確認ストリートビュー掲載に必要なサービス、Google+ローカルページに登録されていないお客様には、弊社担当者がサポート致します。
※実際の登録作業はお申し込みいただいたご本人様にてお願いしております。
(登録作業は10分程) - ③ご請求お申し込み後に弊社より請求書を発行致します。
申込後、翌月末までにお支払いをお願いします。
※お支払いについてご希望がございましたら、必ずお申込時にご相談下さい。 - ④撮影現場にお伺いしてご指定の範囲を撮影致します。
- ⑤加工・編集360度パノラマ加工編集、データ登録等の作業で約7~10営業日ほどお時間をいただいております。
- ⑥納品webにアップされ納品完了となります。
Googleマップ以外のホームページ・SNSに設置することもできます。
詳細についてはお気軽にご相談下さい。