こんにちは!Googleストリートビュー認定フォトグラファー【コールフォース】の遠藤です。
興味のある場所の情報を探すためのツールとして、Googleマップは今や欠かせない存在となってきました。
ナビ代わりに使ったり、住所以外に表示されるサービスの詳細情報を確認したり、「目的のお店に向かうための行動」に直接結びつくことの多いGoogleマップ。
登録されているサービスと、されていないサービスでは、情報発信に大きな差が開きます。
Googleマップは通常、株式会社ゼンリンの提供する地図情報をもとにデータの更新をおこなっています。
しかし、できたばかりの店舗や会社の場合は、ゼンリンの地図に登録されておらず、それによりGoogleマップにも登録がされていないことがあります。
そこでこの記事では、Googleマップ上にあなたの店舗や会社が見つからない場合、どのように登録したらいいのか?について、方法をご紹介していきます。
この記事に書かれていること
Googleマップにお店や会社を登録するためのツール
Googleマップに店舗や会社を登録するには、まずはGoogleマップを開いて・・・と思いきや、実は違うツールに登録します。
そのツールとは「Googleマイビジネス」というものです。

↑住所などを登録する実際の画面です。
GoogleマイビジネスはGoogleマップと紐づけられています。Googleマイビジネスに、あなたの店舗や会社の情報を正確に登録すれば、それがGoogleマップにも反映されるという仕組みです。
Googleマイビジネスには、店舗や会社について次のような情報が登録できます。
店舗名や会社名・業態カテゴリー・住所・営業時間・電話番号・ホームページのURL・サービスに関係する写真
これらの登録された情報は、Googleマップ上ではこのように表示されます。↓

Googleマイビジネスに登録すると、あなたの店舗や会社がGoogleマップで検索された時に、ちょうどいいタイミングでサービスの情報も表示されるようになります。
Googleマップに登録するには、Googleマイビジネスに登録!
まずはこのことを覚えておいてください。
※ちなみに、Googleマイビジネスへの登録は無料でできます。
では次からは、Googleマイビジネスの登録方法をお伝えしていきます。
Googleマイビジネスへ登録する手順
Googleマイビジネスに登録する手順は、次の通りになります。
- Googleアカウントを作成する
- 1で取得したGoogleアカウントで、Googleマイビジネスに登録する
- Googleマイビジネスの中の情報を編集する
①Googleアカウントの作成
Googleアカウントは、店舗や会社の代表メールアドレスで取得しておくのがおすすめです。これからGoogleマイビジネスの管理をしていく上で、担当者が変わったときに個人アカウントよりも引き継ぎがスムーズだからです。
Googleアカウントの作成画面では、任意のメールアドレスでアカウントを作ることができます。下の画像を参考に、店舗や会社の代表メールアドレスで作成してみてください。


②Googleマイビジネスへの登録
Googleアカウントの作成ができたら、そのアカウントでGoogleにログインした状態にします。
そして、Googleマイビジネスの登録ページにて「ご利用を開始」ボタンをクリック。

このあと案内通りに登録をしていけば、Googleマイビジネスへの登録ができます。

Googleマイビジネスへの登録には「オーナー確認」という手順があります。
オーナー確認をすることで、Googleマイビジネスを管理する権限が店舗や会社側にうつり、自由に操作できるようになります。
Googleマップ上にサービスの情報がより詳しく掲載されるように、必ずやっておきましょう!
※オーナー確認のやり方はこちらの記事をご覧ください↓
③Googleマイビジネスの中の情報を編集する
オーナー確認の終わったGoogleマイビジネスでは、いつでも店舗や会社の情報を最新のものに更新できます。更新された情報は、もちろんGoogleマップ上にも反映されます。
住所や電話番号などは滅多に変わることはないですが、サービスに関する画像などはこまめに更新し、Googleマップであなたの店舗や会社を見つけたユーザーにアピールしておきたいですね。
Googleマイビジネスの編集方法は、こちらの記事で詳しく説明しています。ぜひご一読ください。↓
>>【Googleマイビジネスの使い方】集客に効果的なたった1つのポイント
>>Googleマイビジネスの写真を管理!追加・削除のやり方を詳しく
以上の手順で、店舗や会社の情報はGoogleマップ上に掲載することができます。
まとめ

お店や企業に対する情報検索のうち44%では、地図サービス(Googleマップ)が使用されています。
こういった場所に関する検索のうち、平均41%が店舗等の訪問につながります。
リスティング(Googleマイビジネス)に写真とバーチャルツアー(Googleストリートビュー屋内版)が入っていると、ユーザーの関心が 2 倍になります。
>>※バーチャルツアー(Googleストリートビュー屋内版)について詳しく解説したページはこちら
これは、Googleが第三者機関に依頼しておこなった調査による結果です。
まずはGoogleマップ上に露出をすることが、あなたの店舗や会社の知名度を上げるポイントとなります。
無料で使えるGoogleマイビジネスへ正しく登録し、ひとりでも多くのネットユーザーにサービスを知ってもらいましょう!
【ご注意ください】
おかげさまで毎日多くの方からお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
しかしながらお問い合わせの中には、
「Googleマップに表示されている建物の住所や名称が違うから修正してほしい」
「Googleストリートビューが示している建物の外観の写り方を直してほしい」
「Googleストリートビューに映っている道路の画像が古いので修正してほしい」
「Googleマイビジネスの情報が違うから変更してほしい」
など、弊社ではお取り扱いできない内容がございます。
大変申し訳ないのですが弊社は、店舗や施設などの建物の内観を360度画像に撮影・加工いたします「Googleストリートビュー【屋内版】」の専門代理店です。
道路沿いや建物の外観のストリートビューに関する修正、変更はお受けいたしかねますのでご了承ください。
『お店や会社の内観をストリートビューのように360度画像にして公開したい』
『WEBから集客できる方法を相談したい』
などのご要望がございましたら、ぜひご連絡ください。