こんにちは!Googleストリートビュー認定フォトグラファー【コールフォース】の遠藤です。
この記事では、「Googleストリートビューについて問い合わせをしたいのだけれど、一体どこに連絡をすれば良いのか?」という疑問についてお答えしていきます。
Googleストリートビューは、大きく分けて外観版と屋内版があり、それぞれについて問い合わせ窓口が異なります。
正確な窓口に問い合わせをおこない、問題の解決をしていきましょう!
この記事に書かれていること
Googleストリートビューに映っている建物の「外観」に問題がある場合
- お店や会社の正面ではなく、裏口が映ってしまっている
- お店や会社の映り方が微妙(角度などがイマイチ)
- 車のナンバーや表札などにぼかしが入っていない
このように、Googleストリートビューに映っている建物の外観に何かしらの問題がある場合、問い合わせ先となるのはGoogle社です。
Google Japanのストリートビュー担当部署宛てに、次の2つの窓口が用意されています。
- ストリートビューの画面から「問題報告フォーム」を開いて問い合わせ
- 電話問い合わせ
①問題報告フォームから問い合わせる方法について
外観に問題のあるストリートビューを発見した場合は、そのストリートビューが表示されている画面から「問題報告フォーム」にアクセスします。
パソコンからの閲覧の場合、画面右上の旗マークをクリック。↓

次に、このストリートビューのどこに問題点を感じるのか?項目が表示されます。該当する内容にチェックを入れて、「REPORT」をクリックしましょう。↓

これでGoogle社にストリートビューの改善点を報告することができます。Googleで審査がおこなわれた後に、報告した問題点が認められた場合は修正などがおこなわれます。
スマホから問題の報告をしたい場合は、ストリートビューを表示させたままの状態で右上の3つの点をタップします。すると画面下に「問題の報告」という項目があらわれますので、それをタップします。

次に、このストリートビューのどこに問題点を感じるのか?項目が表示されます。該当する項目をタップしましょう。タップした瞬間にGoogle側に内容が送信されます。間違えないように注意しましょう。

これでGoogle社にストリートビューの改善点を報告することができます。
②電話問い合わせ
Googleストリートビューについて電話で直接問い合わせをしたい場合には、Google社の専用ダイヤルが用意されています。
フリーダイヤル:0120-585614
(携帯、PHS、海外からの場合は03-6837-2341)
受付時間:平日9:00~12:00/13:00~18:00(※土日祝日、年末年始はお休み)
電話問い合わせは、主にインターネットを使わない方のために設けられました。しかし、先に紹介した「問題の報告フォーム」からの問い合わせ内容を迅速に反映させたい方は、電話問い合わせも併せておこなっておくとベターです。
以上が、Googleストリートビューに映っている建物の外観について問い合わせたい場合の方法です。
Googleストリートビュー屋内版について問い合わせたい場合
- 自分のお店(会社)の室内をストリートビューにして公開したい
- 室内のストリートビューをもう一度撮りなおしたい
こういった場合に問い合わせ先となるのが、「Googleストリートビュー認定フォトグラファー」です。Google社ではありませんので注意しましょう。
Googleストリートビュー認定フォトグラファーとは、ストリートビュー撮影の一定の技術がある人(団体)が名乗れる名称です。Googleの子会社ではなく、独立した業者です。

↑名刺等にこのようなマークが入っているのが目印です。
Googleストリートビュー(屋内版)については、各業者によってサービスの内容やプランなどに違いがあります。あなたにとってメリットのある業者を選んで問い合わせましょう。
Googleストリートビュー認定フォトグラファーの選び方については、こちらの記事を参考にしてください!↓
>>Googleストリートビュー店内撮影のよくある口コミを集めてみた!
>>Googleストリートビューの営業トーク、本当と嘘を見抜く方法
- 代理店に撮影をお願いしたことはないのに、いつの間にか室内のストリートビューが公開されている
こんな場合は、代理店ではなく一般の方が撮影して公開した可能性があります。もしもそのストリートビューの品質に問題がある場合は、「問題報告フォーム」からGoogle社に連絡しましょう。

以上が、Googleストリートビュー屋内版について問い合わせたい場合の方法となります。
まとめ
Googleストリートビューには2つの種類があり、それぞれについて問い合わせ先が違います。
- 道路沿いから建物の外観を撮影したストリートビュー→Google社の専用問い合わせフォームに連絡
- 建物の内観を撮影した屋内版ストリートビュー→認定フォトグラファー(Google社とは独立した存在)に連絡
となります。
Google社とストリートビュー認定フォトグラファーの違いがあいまいな方は混同しやすいのですが、素早い問題解決のために、正しい問い合わせ先を覚えておきましょう!
※【店舗施設のオーナー様向け】Googleストリートビュー(屋内版)についてご質問やご相談は>>こちらからどうぞ
※その他関連ページはこちら↓↓
【ご注意ください】
おかげさまで毎日多くの方からお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
しかしながらお問い合わせの中には、
「Googleマップに表示されている建物の住所や名称が違うから修正してほしい」
「Googleストリートビューが示している建物の外観の写り方を直してほしい」
「Googleストリートビューに映っている道路の画像が古いので修正してほしい」
「Googleマイビジネスの情報が違うから変更してほしい」
など、弊社ではお取り扱いできない内容がございます。
大変申し訳ないのですが弊社は、店舗や施設などの建物の内観を360度画像に撮影・加工いたします「Googleストリートビュー【屋内版】」の専門代理店です。
道路沿いや建物の外観のストリートビューに関する修正、変更はお受けいたしかねますのでご了承ください。
『お店や会社の内観をストリートビューのように360度画像にして公開したい』
『WEBから集客できる方法を相談したい』
などのご要望がございましたら、ぜひご連絡ください。